One-year outcome after Descemet membrane endothelial keratoplasty (DMEK) comparing sulfur hexafluoride (SF6) 20% versus 100% air for anterior chamber tamponade 
 Friederike Schaub,et al. (Germany)
 Br J Ophthalmol 2017(6);101 :902-908.
 目的:DMEKの移植片接着のための前房タンポナーデに20%SF6ガスまたは100%空気を使用し、術後1年の視力、角膜内皮細胞密度、合併症などについて調査した。
 対象と方法:DMEK 854眼、 20%SF6ガス 105眼、100%空気 749眼。
 結果:
  術後1年        20%SF6               100%空気
 視力        0.11 ± 0.10 logMAR        0.16 ± 0.15 logMAR 
 ECD           1734.05 ± 269.0 cells/mm2 1677.42 ± 414.14 cells/mm2 
 ECD損失率        35.8%                  38.1 %
 CCT              573.56 ±59.27μm       557.79 ±52.68μm
 再注入         25眼(23.8%)     404 眼(53.9%)
 拒絶反応          1眼         2眼
 再移植           3眼 (2.8%)       17眼 (2.3%)
 再注入は20%SF6ガスで有意に低かった。(P<0.001)
 結論:移植片剝離がDMEK後の最もよくある合併症である。
 20%SF6ガスの眼内滞留はおよそ12日間に対し、100%空気がおよそ5日間なので、移植組織剝離がしばしば起こると考えられる。20%SF6ガスの前房タンポナーデは、術後1年以内のDMEK術後の臨床転帰に悪影響を与えないが、再注入は減ると思われる。(CH)