眼科JOURNALトップ > Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology > SO眼のAGVの成績

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology

2016
254巻

SO眼のAGVの成績

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology 254巻(12号)2016

Long-term outcomes of glaucoma drainage devices for glaucoma post-vitreoretinal surgery with silicone oil insertion: a prospective evaluation
Gupta S et al (India)
Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 254(12) :2449-2454, 2016
SO挿入後のGlaucoma 11-48% そのうち約40%は手術を要するが従来のTLEは成績が良くない(特に若年者では乳化SOによる結膜下の炎症やFibrosis、結膜瘢痕、)
27例27眼のVit+SO術後にAGV(FP7)を挿入した患者の成績を調査
平均年齢28.3±15.2歳 手術間隔:VitとSO除去 6.7±6.86M、SO除去とAGV11.24±11.29M
平均観察期間 17.11±8.36M
レンズ:6眼(22.3%) Phakic、11眼(40.7%) IOL、10眼(37%) Aphakic
BCVA: Pre 1.26±0.50 logMAR, 3M 1.14±0.38(p=0.32), 6M 0.96±0.54(p=0.04), 12M 1.00±0.39(p=0.32)
6眼(22%)で2段階以上の視力低下、11眼(40.7%)で2段階以上の視力改善、10眼(37%)で変化なし
IOP: 術前 42.5±6.63 mmHg 術後最終観察時 18.3±7.9 mmHg
成功(IOP≦21mmHg、光覚喪失なし、摘出なし):16眼(59.26%)、不成功11眼(40.74%)
生存率 12M 62% 60M 37%
もととなる疾患や年齢、手術までの各期間、レンズの状態などは成功、不成功の因子ではなかった
13眼(48%)で合併症:

すべて上耳側に挿入しているが、下方に入れたほうがいいのかはわからない(下方の方が合併症が多いという報告もあり<Pakravan, Ophthalmology 2009>)
結論:視力低下やチューブに関する合併症などは依然多いがTLEと比べて低い合併症でコントロールできる可能性がある(MM)

過去のアーカイブ