眼科JOURNALトップ > Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology > 黄斑前膜術後のOCT検査と視機能

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology

2023
261巻

黄斑前膜術後のOCT検査と視機能

Graefe's Archives for Clinical and Experimental Ophthalmology 261巻(4号)2023

Changes in foveal photoreceptor integrity after idiopathic epiretinal membrane surgery and its relationship with visual outcomes.
Yang X et al(China)
Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 261(4): 925-933, 2023
・特発性黄斑前膜における網膜外境界膜(ELM)、Ellipsoid zone(EZ)、Interdigitation zone(IZ)の完全さと、特発性黄斑前膜剥離後の視力予後について144例150眼について検討した。
・SD-OCTで、術前、術後1,4,10,24か月後について調査した。
・61眼(40.7%)では、視細胞層が破壊され、IZの分断があった。
・術前の症状が長かった眼、BCVAが良かった眼、より早期の眼、CFTがより薄い眼、白内障同時手術眼では、術後に視細胞層の破壊が進行していた傾向があった(p<0.05)。
・術後、62眼では分断が悪化していた。
・術後1ヶ月ではEZ+IZ分断が最も多かった(51.0%)。
・視細胞層破壊群では術前も最終経過観察後も矯正最良視力BCVAは有意に低かった。
・そのなかでもELM+EZ+IZ分断群では最悪のBCVAであった(p=0.001)。
・障害の進行した眼としなかった眼との間にはBCVAには有意差はなかった。
・最終的に28.1%で視細胞の連続性が改善しており、中心窩の視細胞の連続性が回復した眼はよりよいBCVAが得られた。
・ELMによる視細胞の破壊は主にIZの分断として現れてBCVAに悪影響がある。
・黄斑前膜手術は主にEZとIZの破壊を来すが、最終BCVAには有意な影響を与えていなかった。(TY)

過去のアーカイブ