眼科JOURNALトップ > Retina > 糖尿病黄斑症に対するアバスチンの効果

Retina

2013
33巻

糖尿病黄斑症に対するアバスチンの効果

Retina 33巻(4号)2013

Visual outcome after intravitreal bevacizumab depends on the optical coherence tomographic patterns of patients with diffuse diabetic macular edema.
Shimura M et al(NTT東北)
Retina 33(4): 740-747, 2013
・OCT-143眼の糖尿病性の瀰漫性黄斑浮腫について、硝子体内bevacizumab注入(IVB 1.25mg/ 0.05mL)の効果をそのOCT上での黄斑浮腫のタイプごとに調べた。
・スポンジ様瀰漫性網膜肥厚(SDRT n=50)、嚢胞様黄斑浮腫(CME n=38)、漿液性網膜剥離(SRD n=25)、全種混合型(FULL n=30)である。
・IVB後、2週間間隔で12週まで経過を追った。
・全例で中心窩厚は減少したが、減少率はSDRT群で29.6±15.6%、CME群で27.1±20.5%であり、これらはSRD群16.4±17.7%より有意に大きかった(p<0.001)。
・同様にlogMARでも、SDRT群(-0.21±0.16)、CME群(-0.17±0.24)はSRD群(-0.12±0.15)、FULL群(-0.11±0.13)よりも有意に大きかった(p=0.047)。
・IVBの効果はOCTパターン上で、SDRT≧CME≫SRDであり、VEGFは殊に糖尿病罹患年数の少ないSDRT、CMEの発症に大きく関与していることが分かった

過去のアーカイブ