ENDOPHTHALMITIS AFTER INTRA VITREAL INJECTION
Role of Prophylactic Topical Ophthalmic Antibiotics
ALEXA L. LI, et al. (Texas, U.S.)
RETINA 36(7):1349-1356,2016
目的:硝子体注射前後での抗菌剤点眼使用有りの場合と無しの場合での眼内炎の割合を調べ、微生物学的特徴と結果を評価した。
対象と方法:2011.1.1.〜2014.12.31.の間に硝子体注射を受けた90,339眼
2011.1.1.〜2011.12.31.点眼あり、2013.1.1.〜2014.12.31.点眼無し、間は移行期間。
4%リドカイン点眼麻酔、2%リドカイン結膜下麻酔後、1%〜10%ポピドンヨード点眼し、角膜輪部から3.5mm〜4mmで注射した。ドレープ、マスクは全例ではなかった。
結果:眼内炎は全体で30眼(0.033%)、平均年齢74歳、男性12人、女性18人、有水晶体眼14眼、偽水晶体眼16眼、糖尿病有り12眼。
2011年6眼、2012年13眼、2013年7眼、2014年4眼
点眼有り 13眼、点眼無し 17眼 有意差はなかった。
マクジェンとオクリプラスミンでは眼内炎は認めなかった。
眼内炎の発生率と注射した医師に関連はなかった。
培養は16眼で陽性でコアグラーゼ陰性ブドウ球菌10眼、レンサ球菌(ストレプトコッカス・ミティス)2眼、その他。
全例、バンコマイシン硝子体注射、セフタジジム硝子体注射を受けた。
硝子体手術を受けたのは8眼だった。
最終視力は平均20/200 (20/30〜光覚無し)
レンサ球菌の2眼は最終視力が指数弁以下で悪かった。
コアグラーゼ陰性ブドウ球菌10眼のうち2眼は最終視力が指数弁以下となった。
結論:硝子体内注射の後の眼内炎のリスクは低かった。注射前後の抗菌剤点眼使用の有無で、眼内炎のリスクは変わらなかった。(CH)